クロスレポートプロジェクト
下記のテーマを取り扱っています。詳しくは画像をクリックしてください。
【マネジメントシステム】
【人材マネジメント】
ISO9001の認証のための副読本
ISO9001の認証に当たって様々な誤解があるように思います。そうした誤解を回避するために、いくつかのテーマを設定してコラムとしてまとめたドキュメントを公開します。
ISO9001の認証のための副読本 – 第1版(未完部分あり)
印刷などの制限があります。解除をご希望の方は、下記を明示したメールを ysnakano@gmail.com までお送りください。
(1)知りたい情報 ・・・ 具体的に、例えばどんな項番、あるいは考え方を理解したいなど。単に情報収集だけではお断りするかもしれません。
(2)用途 ・・・ 印刷して、何に使うのか?
(3)規格の保持 ・・・ 規格本文を引用している箇所があります。規格を保持していない場合にはお断りしています。
(4)感想などの問い合わせ対応 ・・・ ドキュメントは改善してゆきたいです。お問い合わせ後にアンケートをお願いします。その対応の可否をお知らせください。
2022/03/11 記載
おしらせ
- 2015/04/01 有限会社としての活動は停止します。今後は個人事業主として活動します。詳しくは、「中野ソフトウエアサービス」についてをごらんください。
- 2021/06/12 サイトの変更はほぼほぼ終了
ISO9001の認証のための費用について
ISO9001を考えるの第2シーズンになります。
第2シーズンはできるだけ、規格の順番に沿って話を進めてゆきます。
最初は、認証に関する話題です。どうやっての前に、まずはいくらかかるということですこし解説します。
要点は、社内の整備は自分たちで行うこと、審査は認証機関に依頼すること。
それぞれの費用の考え方と、丸投げした場合の盲点を俎上に載せます。
《直近の記事》
人の縁は奇妙な縁(人縁奇縁)
似たような言葉で「合縁奇縁」(あいえんきえん)という言葉がある。
調べると、下記のような説明があった。
不思議なめぐり合わせの縁。人と人とが互いに気心が合うかどうかは、みな因縁という不思議な力によるものであるということ。人と人の結びつきについていうが、特に男女の間柄についていう。
「合縁」はもと仏教語で、恩愛から起こる人と人の結びつきの意。
「奇縁」は不思議なめぐり合わせの意。また、思いがけない不思議な縁の意。
長い年月を自分の好き勝手にやってこれたのは多くの人のおかげなのだが、その出会いは偶然の連続であった。人の出会いとは不思議なモノで、つながっていないようでつながっている。