ISO9001を考えるシリーズです。今回は品質目標についていろいろ考えます。 情報源として「ISO9001何をなすべきか ISO/TC 176からの助言」という公式な文書があります。その紹介と、その中で記載されている品質 …
月: 2020年8月
ISO9001を考える・6 2品質目標及びそれを達成するための計画策定(総務部も品質目標は必要か)
ISO9001を考えるシリーズです。今回は品質目標についていろいろ考えます。 「総務部でも品質目標は必要ですか?」と聞かれることがあります。答えはバリューチェーンに組み込まれていますか?になります。
ISO9001を考える・6 2品質目標及びそれを達成するための計画策定(計画を管理する指標とは何か)
ISO9001を考えるシリーズです。今回は品質目標についていろいろ考えます。 審査の場面では品質目標の達成状況を測る指標での相談めいたことが良くあります。 品質目標の指標は数値目標でないとダメなのか?について考えます。
ISO9001を考える・6 2品質目標及びそれを達成するための計画策定(業務の実施計画は適切か)
ISO9001を考える・6 2品質目標及びそれを達成するための計画策定(業務の実施計画は適切か) ISO9001を考えるシリーズです。今回は品質目標についていろいろ考えます。 テーマは、品質目標に作業スケジュールが記載さ …
ISO9001を考える・9 2内部監査(経営者に報告しなくて良いのか)
ISO9001を考える・9 2内部監査(経営者に報告しなくて良いのか) ISO9001を考えるシリーズです。内部監査についてはいろいろなテーマがあります。 今回は、内部監査の報告を経営者にしなくても良いのか …
ISO9001を考える・9 2内部監査(形骸化を防ぐために)
ISO9001を考える・9 2内部監査(形骸化を防ぐために) ISO9001を考えるシリーズです。内部監査についてはいろいろなテーマがあります。 ISOの審査をしていると組織のなかで内部監査について不満を聞 …
ISO9001を考える・9 2内部監査(なぜ年に一回やるのか)
ISO9001を考える・9 2内部監査(なぜ年に一回やるのか) ISO9001を考えるシリーズです。内部監査についてはいろいろなテーマがあります。 今回は「なぜ内部監査は年に1回やるのか」です。半期に一回やることもあるの …
ISO9001を考える・9 2内部監査(チェックリストは必要か)
ISO9001を考える・9 2内部監査(チェックリストは必要か) ISO9001を考えるシリーズです。内部監査についてはいろいろなテーマがあります。 今回は、内部監査の時に使うチェクリストについてのコメントです。 なぜ必 …
ISO9001を考える・9 2内部監査(ISO19011は要求事項か)
ISO9001を考える・9 2内部監査(ISO19011は要求事項か) ISO9001を考えるシリーズです。内部監査についてはいろいろなテーマがあります。 今回は注記で記載のあるISO19011についてのコ …
ISO9001を考える・8 4 2管理の方式及び程度(神奈川県HD流出事件を考える)
ISO9001を考える・8 4 2管理の方式及び程度(神奈川県HD流出事件を考える) ISO9001を考えるシリーズです。規格から始めるのではなく社会課題などから規格と対比し、どうやって問題解決につなげるのかのヒントにし …