カテゴリー: 経営戦略・経営管理

経営戦略・経営管理

百貨店の戦略の曲がり角:丸井、イケア》 ちょっと長いよ・・・

■認識していても行動できなければ一緒なのかもしれない 2020年3月。新型コロナウイルスの影響として以下の記事がある。 ○ 百貨店4社の売上高2ケタ減 2月、新型コロナで 日本経済新聞 2020/3/2 https:// …

経営戦略・経営管理

《テクノロジーの理解が経営者のリーダーシップを左右する》

『とはいえ、ブロックチェーンの業務への導入には課題も多い。その1つとして、決定権を持つ多くの経営層がブロックチェーン技術を理解していないことが挙げられる。最先端技術で活用事例が少ないがゆえに「様子見」になっているのだ。日 …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

《景気の悪化でとれる戦略 フローからストックへ》

昨年からこっち、景気が改善しないと感じる記事が多い。 例えば下記の記事などは、景気の悪化は昨年来から始まっており、それは労働者の賃金への反映されていない実情と一致する。 大企業製造業景況感、4期連続悪化 日銀短観のDIゼ …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

《テクノロジーの可能性を考えられるかが経営を左右する例として:3Dプリンター》

気になった記事があったのでコメントします。 昨年のはやり言葉に「OneTeam」がある。 もともとラグビーには、「OneForAll AllForOne」という言葉がある。私が初めて聞いたのは神戸製鋼の平尾さんの講演だっ …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

《組織能力向上に向けての投資戦略》

《組織能力向上に向けての投資戦略》 イノベーションを起こすための投資が真剣に考えられているのか、本気でオープンイノベーションに取り組む気があるのだろうか。と言うことを考えさせられる記事を見た。 ホンダ、研究所を大幅縮小  …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

《マネジメントシステム:法令遵守の選択の理由》

《マネジメントシステム:法令遵守の選択の理由》 20200208 利益を出す最も簡単な方法は法律を守らないことだ。 なぜなら、法律を守ると云うことは決められた手順を守ることで、当然コストが発生する。しかし、それは正しいこ …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

リンガーハットにみる戦略の難しさ

【戦略が正解とは限らない】 この正月に、「事業計画」を作成したのでコメントしてほしいという話があった。 この会社の戦略などは承知していたので、どんなものかと訪問した。 驚いたのは、ほとんどの部門では「前年度の事業の継続。 …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

「ムーンショット」を支持する

ケネディ大統領の「月に立つ」という宣言は強烈であり、目標の立て方の見本として人に話をすることがある。 先日、「I have a dream」という題材でもコメントしたが、およそトップに立つ人は魅力的な未来を語らなければな …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

戦略に失敗はあるのか(セブンイレブンの事例から)

少し刺激的な記事を見つけた セブン「1000店閉店、移転」はドミナント戦略の限界か https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/16/news032.html セブン …