月: 2020年1月

情報技術, 未分類

AIに関する誤解 20100130 AIに任せておけば善いという誤解

Googleは2018年6月11日付けで下記の宣言をしています。 https://japan.googleblog.com/2018/06/ai-principles.html Google と AI : 私たちの基本理 …

情報技術

AIに関する誤解 20100129 AIは何でもやってくれる

少し前の話なのだが、マシニングセンター内に温度センサーを取り付け異常値を示したら警告を出すための簡易的なAIシステムを作成した。 機構は単純で、温度変化の微分値を観察して、許容以上であれば警告を出すというものだ。 許容範 …

記事探訪

リストラ数は6年ぶりに1万人超え。業績好調でも早期退職者を募集する理由と言う記事を読んで

2020年1月27日 https://www.businessinsider.jp/post-202090 リストラ数は6年ぶりに1万人超え。業績好調でも早期退職者を募集する理由 「2019年のリストラによる退職者数が6 …

マネジメントシステム

QMS雑感:審査の適切性について

《審査の適切性(20200118)》 私は、審査員の資格の管理を「マネジメントシステム審査員 評価登録センター(JRCA)」の基準に従ってる。 その中で、有効な審査の条件として以下があげられている。 ①適切な審査員(力量 …

プライバシーマーク

プライバシーマークの審査の変遷

2020年1月9日、10日に、かつてPMS構築を支援したお客さん、これからPMSを取得したいというお客さん、QMSの支援をしているコンサルタント、戦略課題をHRMで解決しようとしているコンサルタントと話をする機会を得た。 …