月: 2019年10月

記事探訪

「Cookie」自体は無効化できる。でもほとんどしないかな?

「Cookie」自体は無効化できる。でもほとんどしないかな? 公取委、Cookie利用に法整備へ 「規制いらない」経団連は反発 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/2 …

記事探訪

ダイソンのEV撤退でみる「I have a dream」はそう簡単ではないと言う事実

ダイソンがEVから撤退せざるをえなかった理由 テスラが築いた「高くて構わない」はもう飽和(https://toyokeizai.net/articles/-/309908) と言う記事は、その2週間ほど前に出た下記の記事 …

記事探訪

天は自ら助くる者を助く

<天は自ら助くる者を助く> 先日、近所を散歩しているさなかに廃墟と化しているせんべい屋などの写真をアップした。 ここは旧街道沿いにあるので厳密にはシャッター街ではないが、やはり地方都市の衰退の事例のようにも見える。 地方 …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

「ムーンショット」を支持する

ケネディ大統領の「月に立つ」という宣言は強烈であり、目標の立て方の見本として人に話をすることがある。 先日、「I have a dream」という題材でもコメントしたが、およそトップに立つ人は魅力的な未来を語らなければな …

マネジメントシステム, 記事探訪

「人事だから知っているはず」は通用しない

HRM系の仕事をしているせいか、労働基準法については多少なりとも知識がついてきている。そのせいだろうか、時々気になる記事を見かける。 少し前まで気になっていたのが「時間外労働」だ。 よく、会社の自慢話で、「我が社の社員は …

マネジメントシステム

「夢」を語れない経営者のリーダーシップは認めない

ここ数年。いろいろな機会で経営者と話をすることが多くなってきている。 コンサルタントという立場ではないので、あまり突っ込んだだことは聞けていないが、ぐっと引きつける経営者には共通点がある。 「わたしはこういう世界をつくっ …

一般

IC協会のセミナーに行ってきました

昨日IC協会のセミナーに参加してきた 【10月22日東京開催】ICが気を付けたい法律トラブルとその対応 個人営業やフリーランスなどの法律トラブルに関するいろいろな話で面白かった。 ひとりでいろいろやってきた経験もあり、こ …

経営戦略・経営管理, 記事探訪

戦略に失敗はあるのか(セブンイレブンの事例から)

少し刺激的な記事を見つけた セブン「1000店閉店、移転」はドミナント戦略の限界か https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/16/news032.html セブン …